全国大会
■English guide
日本モンテッソーリ協会(学会)

第55回全国大会
 

第55回全国大会が愛知県豊橋市において開催されます。本大会の準備は、村田尚子大会実行委員長が中心となって、中部支部の方々の献身的なご努力によって着々と進められております。コロナが落ち着きを見せ、ハイブリッド型の大会(対面とアーカイブ方式の組み合わせ)という新しい形態で行われます。この新局面に挑戦してくださっている中部支部の方々に心より感謝申し上げます。

開催期日:2023年 
8月3日(木)・4日(金)・5日(土)

会 場:ロワジールホテル豊橋 1階 ホリデイホールAB 

大会テ ー マ「子ども達に生きる希望を」
~人類の課題に立ち向かう人々の素晴らしさを可能性溢れる子供達に引き継ごう~

大会スケジュール
第1日目 8月3日(木)

基調講演

堀尾 輝久先生
(東京大学名誉教授)

人類と地球の危機 平和・人権・共生の世界を!
ー日本国憲法前文・9条の理念を「地球平和憲章」へー

特別講座Ⅰ

五箇 公一先生
(国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室室長)

環境問題から考える生物と私たち人類の未来

特別講演Ⅱ

小見 のぞみ先生
(学校法人関西学院 聖和短期大学教授、宗教主事、キリスト教育・保育研究センター長)

貧困・格差からこどもたちの権利擁護へ
ーわたしたちが今できることー

基礎講座

前之園 幸一郎先生

モンテッソーリ教育と平和の実現

第2日目 8月4日(金)

応用講座Ⅰ

大原 青子先生
高橋 安那先生
大場 朱莉先生 

作業曲線から導くICクラスの環境改善

応用講座Ⅱ

高根 澄子先生
久保田 穂波先生

幼児期から児童期へのモンテッソーリ教育の発展

研究発表①~⑭

担当:九州幼児教育センター
モンテッソーリ教員養成コース

ワークショップ①
日常生活の練習     
ワークショップ②
感覚教育・文化教育
武石 協子/竹田 康子/保田 恵莉 /三浦 直樹/勝間田 万喜/吉村 美紀子/熊谷 真紀/ 百枝 義雄 / 江頭 進/多田 陽貴/板倉 健介/田中 昌子/安江 秋/生島 恵
シンポジウム テーマ
「子ども達とともにいきるめあてと希望をみつける」
司会:阿部貴美子先生
シンポジスト:
亀田平和の園保育園(新潟県)
聖母幼稚園(広島県)
銀嶺幼稚園(神奈川県)
第3日目 8月5日(土)

市民公開講座

汐見 稔幸先生
(東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。現在の所属は一般社団法人「エデュカーレ」編集長。

今、モンテッソーリ教育に寄せられる期待~IT社会も見据えて~

大会パンフレット

参加申込みのご案内

大会申込書





過去の大会履歴

 

↑ PAGE TOP